目次
圧倒的な映像美
キャラクターが魅力的
やりこみ要素たっぷり
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドとほぼ同じ
スマホ版は視点切り替えが面倒
スマホの電池がすぐなくなる
ジャンル | オープンワールドRPG |
ハード | Switch(今後対応予定),PS4,windows,iOS,Android |
発売日 | 2020年9月28日 |
製作 | miHOYO |

miHoYoの最新作、2020年9月28日にリリースされた基本プレイ無料のオープンワールドRPG。
原神(Genshin)の舞台は、幻想世界テイワット。遥かな昔、人々は神々に信仰を捧げて7つの元素を操る力を手に入れ、テイワットを発展させてきた。しかし500年前、ある国の滅亡を契機に天変地異が発生。現在はその災厄は収束しているが、完全な平和はまだ訪れていない。7つの元素が絡み合う世界で、真の平穏を取り戻すためにプレイヤーはテイワットを旅することとなる。

操作は簡単です。基本プレイ無料ということもあるので、プレイの敷居を低くしたいのかなと感じました。ですが、7つの元素を使用した戦闘は爽快感MAXです。普通の6000~7000円のゲームと比べても引けを取らないですよ!キャラクター4人で1チームです。好きなキャラを選んで最強チームを作りましょう!うーん、元素をばらけさせて、遠距離攻撃キャラと近距離キャラを混ぜるのが、汎用性チームなのかな?
圧倒的な映像美
基本プレイ無料とは思えないほどの映像美のオープンワールド、、凄いですね。びっくりしました。これからは普通のゲームに求められるクオリティも変わっていきそうです!戦闘シーンの映像もめちゃくちゃ綺麗!
キャラクターが魅力的
キャラクターが立っていて、美男美女ぞろい。これは絶対にコスプレイヤーが現れるでしょうね。私はアンバーが良いですね、衣装可愛いです。
やりこみ要素たっぷり
キャラ・武器が大量にありそうです。しかも武器を強化したり、料理したり、採集したり、釣りもできそうな感じです。オープンワールドを歩きまわるだけでも、あっという間に時間が過ぎていきますよ。
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドとほぼ同じ
ネットでもかなり話題になっていますが、、映像、オープンワールドでの採集や敵キャラなど、ほぼゼルダの伝説です。これは目新しさがないので、残念ポイントですね。
スマホ版は視点切り替えが面倒
移動しながら視点を切り替えたいのですが、うまくできないです。特に戦闘中は、敵を見失ってしまってやりにくいです。敵をロックオンして視点固定とか出来るのかな?
スマホの電池がすぐなくなる
スマホがめちゃくちゃ発熱します。ちょっと持つのが嫌なくらいです。そして電池消費が半端ないです。電源のない外出先では少し、プレイをためらいますね。
基本プレイ無料のゲームとしては、神クオリティーです。開発費はかなりかかっていると思いますので、どれくらいガチャゲーになってしまうのかが、今後の評価の分かれどころになりそうですね。そしてメインストーリーが終わったとしても、楽しめる要素をどれだけ追加できるのか。コラボとか、イベントなどがどれだけあるのか。今後も見逃せないゲームであることは間違いないですね。
コメント